かえつ有明学園の先生方にTHINGiを体験していただきました!

開催情報

ファシリテーター菅原陵子(りんりん)
THINGi開発ファシリテーター 石原佳史子(えんまり)
開催日2020年3月26日
開催場所かえつ有明学園

ファシリテーター日記

かえつ有明学園でTHINGi

かえつ有明学園の先生方のご協力の元、THINGiを高校生に取り入れてもらうための体験会を開催しました。

今回のご参加は、6名の先生方。

かえつ学園で生徒さん向けの新しい試みを数多く繰り出し続けている佐野先生。

佐野先生は何より対話や感情、そして探究を大切に考えられて生徒さんのみならず、先生向けのご指導もされている教頭先生。

そんな佐野先生のパートナー、金井先生他、6名の先生方にご参加いただきました。

THINGiは最大でも1テーブル5名のプレイヤーで行います。

でも時間を考え、現在は最大4名でプレイすることがほとんど。

学校の授業として取り入れる場合、人数と時間が最大のネックとなります。

体験の後、参加した先生方と、今回デビューを果たしてくれた新ファシリテーター・りんりんさんを交え、どんな風なら生徒さんが学びやすく、効果的なのかを考えました。

みなさんの意見を総合すると、大きくは、

・先生が学ぶのも良い!

なぜなら、生徒だけ学んでもすぐに日常に戻ってしまうから。先生の意識、体験、知識としてもっと取り入れた方が良い。

・高校生たちの学びについては、高校生自身に考えてもらうのが一番なのでは?

という、全く想定していなかった意見に。

通常なら、一方的に学ぶ環境を提供して終わりになりそうなところですが、学校のイメージを覆す意見の数々でした。

高校生向けも先生向けも、進めていって、一人でも多くの方に働き方について楽しく発見してもらうきっかけを提供していきたいです。

かえつ有明学園

MORE INTERVIEWS

開催情報 ファシリテーター起業・副業のイメージ作り寄り添いファシリテーター板谷 勇佑(いたやん)開催日2020年9月、10月開催場所新宿三丁目 ファシリテーター日記 【ファシリテートデビューしました!】 こんにちは!TH […]

副業・起業体験ボードゲーム会@新宿三丁目

こんにちは、まめ舞です! 今回は THINGi ファシリテーターとオンラインコミュニティ「ワークスタイル起業ラボ」のプラチナラボメン(有料会員さん)だけが参加できる、部活『ビジネスを学ブ』の様子をシェアしていきたいと思い […]

そもそも、価格設定になぜ悩むのか?【部活・ビジネスを学ブ体験記】

開催情報 ファシリテーター子育てを楽しむファシリテーター 大澄 りえ(りえさん)THINGi開発ファシリテーター 石原佳史子(えんまり)開催日2020年11月1日開催場所新宿某所 ファシリテーター日記 会場は景色の良い新 […]

組むメンバーでまったく異なるゲーム展開になるのもTHINGiの魅力?!

ご希望の方法でワークショップを検索することができます。

ファシリテーターから選ぶ

日程から選ぶ

地域から探す

株式会社クラウドクリエイションズ

〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16

銀座Wallビル UCF5階

受付時間 10:00〜19:00